指伝話製品のご購入の前、ご購入後にかかわらず、製品に関連してお困りのことがあれば、いつでもお問い合わせください。
電子メール: info@yubidenwa.jp
電話: 0466-21-7448
ファックス: 0466,21-7996
その際に、お使いのiPad/iPhoneのバージョン(設定アプリ > 一般 > 情報でご確認ください)とお使いのアプリ・製品をお知らせください。
・以下にある「よくあるご質問と答え」もご参考になさってください。
その他、参考になるであろう情報のページをお知らせします:
・製品の説明書
・iPadOS/iOSの対応バージョンの確認
・スイッチ接続キットがiPadOS/iOSをアップデートしたら動かなくなった時の対応
よくあるご質問と答え
iPad/iPhoneでご確認いただく点
マナーモードになっているか、音量設定が小さくなっていないかをご確認ください。
着信音・音楽再生音・アプリの音は、それぞれ別になっています。ご確認ください。
それでも改善しない場合、iPad/iPhoneの再起動をお試しください。
また、本体横のスイッチがあるiPad/iPhoneでは、スイッチを切り替えてみることと、設定アプリを開きスイッチの機能を一旦「消音」にして「画面の向きをロック」に変更してみるのを試してみてください。
指伝話プラスでご確認いただく点
英語の話者を選んでいる時は日本語のことばを読めません。設定画面の「話す人」で日本語音声を選択してください。
指伝話タグ(角カッコ)の中身は発話しません。
指伝話メモリでご確認いただく点
設定画面で消音がオンの場合は、発話しません。
話者はPAUL, JULIEの場合、日本語は発話しません。
セットの設定で、「音声を再生」が「なし」になっていると、タップしても発話しません。
指伝話タグ(角カッコ)の中身は発話しません。
指伝話ぽっぽでご確認いただく点
アラームを設定した後に、アプリがバックグラウンドで動いていないと時間になっても音がなりません。
設定で「話す人」が「JULIE」の場合に、ことばを日本語で書くと発音しません。
指伝話メモリを使い、メッセージ送信やウェブサイトの表示など、ネットワーク環境を使う操作を行う場合は必要です。
指伝話文字盤は、SAYAKAとRYOの2つの音声を設定画面で選んでお使いいただけます。
指伝話ぽっぽは、HARUKA(日本語)とJULIE(英語)のどちらかをアラームの設定ごとに選んでお使いいただけます。指伝話タグは使用できません。
指伝話文字盤はひらがなだけですので、区切りとなる空白を入れると読み方が変わることがあります。
また特別支援学校の高等部に在籍の方は、就学奨励費を利用して購入するケースもあります。詳しくはお問い合わせください。
サンプルセットとして弊社から提供しているものが、次のURLに掲載されています。
これらのセットを取り込んでいただき、その中の画像をお使いいただくのも一つの方法です。野菜や果物の写真の他、文字・数字などのセットもあります。どうぞご利用ください。
https://yubidenwa.jp/memory/sample/
また、素材集等で入手したJPG,PNGの画像などは、iPadに転送することができますので、それを指伝話メモリで使用することができます。(著作権に関しては提供元の規定をご確認ください。)